top of page
日本の新しいワイン「ホシワイン」
お披露目会
~ドメーヌヒデ「ホシワイン」の技術公開とティスティング~
場所: 西麻布「遅桜」
定員: 各部20名
(参加無料、解説後は別室で続けて飲食可能です)
※無料試飲のホシワインのほか、キャッシュオンでワイン、軽食をお楽しみ頂けます。
募集:日本ワインファン、ワイン販売や料理に関わる方、栽培醸造に関わる方など

日本の新しいワイン「ホシワイン」の技術公開とティスティングです。
「ホシワイン」とは、イタリアの高級赤ワイン・アマローネ(イタリア語で苦いという意味)と同じ、陰干し製法で造られる、日本ワインの新しいカテゴリーです。
ドメーヌヒデでは、2016年より日本で初めてマスカットベーリーAで試作に取り組み、現在では多くの大手ワイナリーで、陰干し製法の品質向上が試みられています。近い将来、日本的な製造法の代表となり得る「ホシワイン」を、この機会に知っていただければ幸いです。
●当日は、ホシワインの試飲(無料)に加え、
・ドメーヌヒデの6年間にわたるホシワイン製造技術の失敗と成功の公開
・アマローネの地産呼称と商標権
・乾燥する日本の冬と、日本の干し文化(柿、芋、椎茸、魚)の関係
などをご紹介させて頂きます。

bottom of page